
ServAir Cloudについて
ご紹介します
ServAir Cloud
ServAir Cloudは、ServAirの新しいシリーズとなります。これまでのServAirは、お客様のコンピュータルームに配置するオンプレミス、お客様が契約したクラウド基盤の上にシステムを配置するIaaSといった使い方でした。
ServAir Cloudは、サーバーの調達やシステムのインストールなど不要で、ブラウザがあればサービスをすぐに利用開始できるというSaaS型のシステムとなります。

ServAir Cloudの特長
ServAir Cloudの特長についてご説明します。
- 
サービス業務のDX化ServAirは様々な業務ノウハウが詰め込まれたサービスシステムのベストプラクティスであり、お客様のサービス業務のDX化推進のお手伝いができます。 
 また、従来型ですとシステムのバージョンアップに多大な工数とコストが必要だったのですが、ServAir CloudはSaaSなので、定期的なバージョンアップにより、常に最新機能で業務を遂行することができます。
- 
 
- 
初期費用を抑え導入しやすいこれまでは、パッケージ費やサーバー費、エンジ費といった初期費用が必要でしたが、最小限の初期コストで、サービスのエンタープライズ機能をサブスクリプションでご利用いただくことができます。 
 導入エンジ費は必要ですが、従来と比べ、リーズナブルかつ短納期で対応することができます。また、少人数から大規模ユーザーまで、業務形態に応じたエディションを選択してご利用いただけます。
- 
 
- 
安心のクラウドサービスクラウドですので、一度会社に帰ってから残業時間を使って後処理を行うといったことは必要ありません。外出先からの社内アクセス、テレワークなど場所を選ばない働き方をサポートします。 
 また、サーバーの手配やインストールの必要もありませんので、すぐにサービスの利用を開始できます。
 お客様の情報システム部門の方は、煩わしいシステム運用から解放され、システム障害や操作に関するお問合せまで、YOKOGAWAが充実したサポート体制でバックアップをしていきます。
- 
 

