アフターサービス基幹業務システム ServAir

アフターサービス基幹業務システムServAir

お問い合わせ

導入効果

ServAirの利用例を
業務担当者ごとにご紹介します

利用シーン

 

  • コンタクトセンター

    問合せ受付の際、「対象機器の特定に時間がかかる」、「保守契約を結んでいるお客様かどうか、紙ファイルを参照しなければ確認できない」、「エスカレーションの手順が複雑でベテランにしかわからない」などで、もう少しスムーズに受付対応できればいいのに…と思ったことはないでしょうか。

  • サービスマネージャー

    企業の規模やサービス業務量により、サービスマネージャーの役割は多岐にわたります。ServAirでは、「誰がこの製品を修理できるのか?」、「必要な修理部品は何か?」、「点検計画と合わせてエンジニアのスケジューリングをしたい」といったサービス責任者の頭の中で処理されていた業務をシステムでサポート致します。

  • サービスエンジニア

    サービスエンジニアの作業領域については、まだまだシステム化されていないところが多く、「作業報告書は紙のみで管理されているため、過去の対応履歴が検索ができない」 、また、「客先では手書きの報告書を作成し帰社してからシステムに打ち込み作業を行う」など、情報の収集や更新に時間がかかり、そこに人手不足も加わり、高負荷となっているケースは、珍しくありません。

  • サービスセールス

    保守契約を増やして売上を増やしていきたいが、サービスに関する情報を収集・分析することができず、「保守契約の提案が可能なお客様の抽出ができない」 、また、「どういった提案をお客様に行えばよいかわからない」、といった、お悩みはないでしょうか。

  • 情報システム

    「作業報告の紙ベースでの管理」や、「要員スケジュールのホワイトボード管理」など、サービス業務のシステム化は、遅れているお客様も多いのが現状です。また、いざシステムを入れるとなると、既存システムとの連携の問題や、システムの保守サポート、運用面での不安、導入に必要な要件が整理されていない、投資対効果が不明確といった問題があり、なかなか踏み込めないといった課題があるようです。

  • 経営企画

    業務に必要な部分からシステム化してきたはよいが、「関連するシステムがたくさんあるが、個別最適でつながっていない」、「システム基盤が古く、増改造ができない」といった、システムのレガシー化について、お悩みではないでしょうか。また、利益率の高いサービス業務の売上を増やしたいが、必要なデータの収集ができず、どのように対処していけばよいか、お困りではないでしょうか。


ページのトップへ戻る